2024年4月 アルバイト求人動向予測

求人市場予測2014年4月

いよいよ期のスタートです!しかしなぜ4月が期のスタートなのでしょうか?気になったので調べてみました。昭和28年(1953年)に酒税法が適用されました。その納税する初回が4月だったという理由らしいです。

また4月と言えば桜!ですが今年は桜に振り回されていますね。メディアでは桜が咲いていない木が続々とアップされる状況。私のアカウントもそうですが・・・。

4月は正月と同じぐらい節目感がある時期で私も気合が入ります!企業としても人材採用するチャンスの月です。年始から3月までに学生等の入替採用に成功した企業が求人広告から離脱していますので、採用に苦戦している企業にもチャンスがあります。

大学生

新入生が履修届提出を終えてアルバイトを探し始めます!私も大学生だったとき4月から探し始めました。余談ですが20年以上前になるので150円払って求人有料紙を買って探すのが一般的な時代です。古き良き時代?ですね!

4月は長く働いてくれる大学1年生が獲得できるチャンスです。同時に2年生以上も活発に動いており、長期で勤務してもらえる大学生獲得に動きましょう。

大学生を狙う方法

大学1年生の獲得をするには研修体制の充実を具体的に書くと良いでしょう。

✕「研修あり」
◯「大学1年生を対象とした研修完備」

また新しい気持ちで仕事を探している学生が多く、新しいことにチャレンジしようとしています。

「新学期チャレンジ手当」
等の魅力に感じる待遇を用意するのも良いと思います。

高校生

日本は86%の人が高校卒業後に進学します。1割強が高卒となり更にその中の4割弱がフリーターになります。フリーターって自由な働き方ができて夢も追いかけられるので魅力的に映るのもわかります。

高卒フリーターを狙う方法

高卒フリーターは自分のキャリアビジョンを持っていないことが多く、正社員になるよりフリーターで楽しいこと、やりたいことをやっている人が多いです。

フリーターになったばかりの若年層フリーターは「やりたいことを応援できる環境」をアピールして興味を持ってもらいましょう。また若年層フリーターが多いこともアピールしてあげるとコミュニティに魅力を感じてエントリーしてくる人もいると思います。

フリーター

今年は賃上げをしている企業が多く、賃上げをしなかった企業から移動する流れが予測できます。私がフリーターだったら自分のバイト先が賃上げしていないのに他がしていれば移動します。生活かかってますから!

フリーターを狙う方法

上記にも記載していますが、やっぱり賃金は重要です。フリーターは生活かかってますから!
でも待遇面だけでは大手に負けてしまいます。大手が比較的苦手な髪色やピアスを「最高に自由」にしましょう。

最高に自由ってどういった内容かというと「真っ赤」「緑」とか鼻ピアス、耳に10個以上付けててもOKにすると、バンドマンや芸能系の子が応募しやすいですね。

またシフトが自由なのも魅力となります。フリーターも息抜きは必要です

主婦(夫)

子供がいる主婦(夫)だと卒業式や入学式が終わってちょっと落ち着いたタイミングです。未来のことも考えて仕事探しが本格化します。

主婦(夫)を狙う方法

主婦(夫)は時間に追われています。もっと言うと自分のためにだけに時間を管理しているわけではありません。パートナー、子供、ママ(パパ)友、先生。あらゆる人物が時間の奪い合いをしています。そこに企業が入っていくわけです。

主婦(夫)と言っても様々な環境の方がいらっしゃいます。まずはどのステージの方を狙うのかを決めます。

  • 子供が社会人になって時間が空いたケース(年齢が高い)
  • 旦那さんが家にいる時間を指定しているケース(残業NG)
  • 小さな子どもがいるケース(当日のシフトからのお迎え)

様々なケースが方がいらっしゃいます。
まずは1つにターゲットを絞って原稿を作っていくことをオススメします。

特に小さな子供がいてシングルマザーになった方は仕事が少なくて困っているのが現状です。

まとめ

4月は新入生や桜イベントなど企業としてもバタバタしている時期です。結果、求人件数は少なくなっている傾向にありますので、採用として考えるとチャンスになります。時間がない場合、当社側で多くのことを巻き取ってサポートできますので、お気軽にお問い合わせください。