engage(エンゲージ)の評判・口コミを調査!実際に応募が来る?他サービスとの違いとは?

エンゲージのロゴ

この記事の要約

・この記事では、engageの評判・口コミを紹介しています!

・engageの評判、口コミ

  • 「Indeedとエンゲージのまとめサイトなど他サイトからの流入が期待できる」
  • 「手軽にサイトを作れるが、会社と募集職種の見せ方を社内で判断しなければいけない」
  • 「面接前にメールでやり取りできるため、応募者と目線を合わせることができる」
  • 「誰でも応募できるため条件が指定しにくい」
  • 「人気職種の場合、すぐに応募がくることがある」
  • 「地方でも十分に効果を期待できる」
  • 「誇大求人が多く、求職者にとってマイナスなイメージを持たれてしまう可能性がある」

・結論:良い点と悪い点の両方を理解した上で、利用を検討した方が良い!

「よく名前は聞くけれど、実際にどのくらい応募が集まるのかどうか分からない」

と感じている採用担当者の方は多いのではないでしょうか?


テレビCMなどでも馴染みのある方も多いかもしれませんが、engageとは、エンジャパンが提供している「無料で利用できる採用ページ作成・管理ツール」です。

無料で使うことのできる採用管理ツールとしては、engage以外に、リクルートの「Airワーク(エアワーク)」や、ネットオンの「採用係長」、ディップの「採用ページコボット」などがあります。


その中でも、engageは、他のサービスと比べてリリースが早いことから、一般的に普及しており、採用ページの作成・管理として利用している採用担当者の方も多いのではないでしょうか。


これらのサービスとは、一体どのような点が違うのでしょうか?

今回は、engageの概要から、特徴、評判・口コミ、airワークなど他サービスとの違い、採用の実例までをご紹介いたします!

engageのおさらい

engageとは

前述の通り、engageワーク採用管理とは、「採用ページを無料かつ簡単に作ることのできるツール」のことで、サービスの紹介では以下のように説明されています。

engage(エンゲージ)とは、
洗練された自社採用ホームページが簡単に作成できる
採用支援サービスです。

求人掲載もスカウトもすべて無料。
エン・ジャパンの採用ノウハウを活かした
デザインテンプレートを多数用意しておりますので、
写真やテキストを準備するだけで、簡単に、
貴社らしい自社採用ホームページを作成可能です。

その他にも、作成、公開した採用ホームページは、
求人専門の検索エンジン(indeed等)に自動掲載されます。

また、スマートフォンでの閲覧にも完全対応。
スマートフォンも最適化したデザインを表示します。

https://partners.en-japan.com/qanda/desc_817


実際に、求職者の9割近くが転職先を選ぶ際に企業のホームページを確認、7割以上が採用ホームページを閲覧しているといった調査結果もあります。

求職者側からしても、求人媒体や求人検索エンジンに乗っている情報よりも、より最新で具体的な情報を探したいと思った際に、採用ページを最適でしょう!

そのため、自社の採用ページから最新の求人情報や、企業のことがよりリアルに伝わる情報を発信することは、求職者とのミスマッチを未然に防ぐためにもとても大切でしょう!

出典:人事のミカタ「ソーシャル&スマホ時代の採用広報術」

engageの特徴

機能面の特徴としては以下のような点が挙げられます。

  • 採用ページを無料で作れる
  • 求人作成から応募者管理まで一貫して無料で使える
  • スカウトメールを無料で送れる
  • 求人検索エンジンに掲載される
  • 動画面接や適性検査などの機能も使える


採用ページが無料で作ることができる

engageでは、完全無料採用ページを作成できます。

自社で採用ページを作成する場合、基本的にコーディングやサーバー関連などを社内でweb周りのことをこなす必要が出てきます。

また外注で制作を依頼する場合にも、予想よりも予算や時間がかかってしまうことが多く、かなりの余裕がないと厳しいでしょう。

実際に、採用情報を発信する際に課題として、46%が業者にHP制作を依頼するための「コスト」がかかることをあげ、25%が制作依頼した場合、「時間」がかかってしまう点を挙げています。

出典:人事のミカタ「ソーシャル&スマホ時代の採用広報術」

engageは、そのような企業をターゲットに作られているため、無料かつシンプルな操作で、自社の採用ページを作ることができます。

デフォルトで用意されているテンプレートからデザインを選ぶことができるように設計されているので、細かい調整などの操作がほとんど必要ないため、web周りの知識がない方でも安心して利用することができる点は魅力と言えるでしょう!

求人作成から応募者管理まで一貫して無料で利用できる

採用ページだけでなく、求人の作成・更新、応募があった場合の求職者対応や進捗管理まで一貫して無料で行うことができます。

求人の作成は、採用ページと同様に、フォーマットに沿って募集したい職種や勤務地、給料、勤務時間などの項目を埋めていくだけで求人を作ることができ

応募者が選考に進む場合は、応募管理画面にて、応募者との日程調整や進捗ステータスを管理することが可能です。

応募者の方とは、応募管理画面のチャットでやりとりをするので、メールでやりとりした際に起きがちな他のメールに埋もれてしまい見逃してしまうことをお互いに防ぎやすく、

「選考途中で応募者との連絡が途絶えてしまった」といったことを減らすことができるでしょう!

スカウトメールを無料で送れる

engageでは、エンジャパンが提供しているサービスのため、同社が運営する転職サイト「エン転職」の会員に対して、ダイレクトメールといった形で、直接スカウトメールを送ることができます。

無料プランの場合、スカウト数に制限がありますが、900万人近くいる会員の中から、採用ターゲットに合った人材を直接アプローチできる点はとても魅力でしょう!

求人検索エンジンに掲載される

自社で運営している社員・バイト求人サイトの『エンゲージ』に加えて、『Indeed』や『Googleしごと検索』、『スタンバイ』、『求人ボックス』、『LINEキャリア』などの求人メディアや求人検索エンジンへも求人を掲載することができます。

engageで求人を作成するだけで、これらの求人サービスに自動で一括掲載することができるため、求人の情報を更新などする際に、サイトごとに変えていく手間が減る点は便利と言えるでしょう!

また、TwitterやFacebookなどのSNSとも簡単に連携することができ、

engageの管理画面から、連携したいサービスを選択し、アカウントのURLを入力すルだけで、自社SNSへリンクするアイコンが求人ページ内に表示させることができます。

動画面接やオンライン適正テストなどの機能を使える

エンジャパンが提供しているオンライン動画面接の「ビデオインタビュー」や、オンライン適性テスト「タレントアナリティクス」、早期離職防止ツールの「HR OnBoard」なども併せて利用することができます。

これらのサービスは、無料で利用できる件数に上限がありますが、engageと相性が良く、他の採用ページ作成ツールにはない強みとも言えるでしょう!

Indeed(インディード)の無料掲載とは?有料との違いやメリット・デメリットを解説!

engageの口コミ・評判

ヒントとインターネット

engageの概要や特徴を踏まえた上で、「実際に応募が来ているのか?」「操作はしやすいのか?」などといった点について解説しています!

今回は、SNS上での、engageを利用している方からの口コミ・評判から、ポジティブな点とネガティブな点とそれぞれご紹介いたします。


engageの評判・口コミ

  • 「Indeedとエンゲージのまとめサイトなど他サイトからの流入が期待できる」
  • 「手軽にサイトを作れるが、会社と募集職種の見せ方を社内で判断しなければいけない」
  • 「面接前にメールでやり取りできるため、応募者と目線を合わせることができる」
  • 「誰でも応募できるため条件が指定しにくい」
  • 「人気職種の場合、すぐに応募がくることがある」
  • 「地方でも十分に効果を期待できる」
  • 「誇大求人が多く、求職者にとってマイナスなイメージを持たれてしまう可能性がある」


SNSの口コミ・評判

https://twitter.com/LastPiece0201/status/1589526120759975941
  • メリット:Indeedとエンゲージのまとめサイトなど他サイトからの流入が期待できる
  • メリット:手軽にサイトを作れて、応募も来る。
  • デメリット:会社と募集職種の見せ方を社内で判断しなければいけない
  • メリット:面接前にメールでやり取りできるため、応募者と目線を合わせることができる
https://twitter.com/SjByzccqyHlwKWq/status/1557332415022043137
  • デメリット:誰でも応募できるため条件が指定しにくい
https://twitter.com/recruit_monster/status/1265775933102755840
  • メリット:人気職種の場合、すぐに応募がくることがある
  • メリット:需要のある求人の場合、効果を発揮する
  • メリット:地方でも十分に効果を期待できる
  • デメリット:誇大求人が多く、求職者にとってマイナスなイメージを持たれてしまう可能性がある

engageとAirワークの違い

同じく無料で採用ページを作成できるツールとして、engageの次に人気があるといえる、「Airワーク」とは、具体的にどのような点で異なるのでしょうか?

機能面での比較

engageは、エン転職へのスカウトや、オンラインでの動画面接、適性検査など、応募獲得と選考に関するサポートがとても充実しているのに対して、

Airワークは、採用ページ自体のデザインや画像の豊富さなどカスタマイズ性が高い印象があります。

engageのデザインテンプレートが10種類前後なのに対して、Airワークでは、80種類のデザインと50種類の画像から選ぶことができるため、企業のカラーや職場の魅力をアピールしやすいイメージです!

連携している求人サービスの比較

engageでは、エンジャパンが提供している「エン転職」に登録している求職者の方に、直接スカウトを送ることができるのに対して、

Airワークは、リクルートが運営しているため、同社が手掛けている「Indeed」や、有料プランの場合、「タウンワーク」、「リクナビ」などの求人サービスに、最適化したフォーマットが用意されているイメージです!

engageとAirワークの比較表

engage(エンジャパン)Airワーク(リクルート)
無料から
デザイン10種類80種類
データ管理
メッセージ
スマホ対応
SNS連携
動画埋め込み×
スカウト×
バナー掲載×
独自ドメイン××
自動返信メール××

engageと採用係長の違い

株式会社ネットオンが手掛けている「採用係長」とは、具体的にどのような点で異なるのでしょうか?

機能面での比較

前述のように、engageは、エン転職へのスカウトや、オンラインでの動画面接、適性検査など、応募獲得と選考に関するサポートがとても充実しているのに対して、

採用係長では、アクセスやコンバージョン数などを分析するツールが充実しています!

特に、「掲載している求人票のアクセス数、応募数、どのサイトを経由して求人票にたどり着いたのか、などを分析してくれる「応募分析機能」は、採用の効率化にとても効果的なイメージです。

無料プランの場合でも、求人の効果測定ができるため、アクセス数や応募数に応じて求人票の改善を行いながら、応募効果の向上を目指す際に、相性のいいサービスといえるでしょう!


その他にも、求人票をポスター形式で出力することのできる機能があるなどユニークなサービスというイメージがあります。

有料プランの比較

engageでは、「エン転職」に登録している求職者へのスカウトを送れる数が無制限になることや、「エン転職」を含む20個以上の求人サイトに求人を掲載することができるのに対して、

採用係長では、有料プランに加えて、用途ごとに合わせたオプションが豊富です!

その中でも、「求人票の作成代行」は、1件1万円で求人票の作成を、プロに依頼することができるサービスとして人気です。

engageと採用係長の比較表

engage(エンジャパン)採用係長(ネットオン)  
無料から
デザイン10種類6種類
データ管理
メッセージ
スマホ対応
SNS連携
動画埋め込み
スカウト×
バナー掲載×
独自ドメイン×◯(※オプション)
自動返信メール×


engageと採用ページコボットの違い

バイトルやはたらこネットなどで馴染みがあるディップ株式会社が運営している「採用ページコボット」とは、具体的にどのような点で異なるのでしょうか?

機能面での比較

採用ページコボットは、採用ページ作成のために、コピーライターがついてくれたり、採用ページ用の写真を撮影したりと、engageを含む他の採用ページ作成サービスと比べて、営業担当のサポートが手厚い点が特徴でしょう!


そのほかにも、SEOに強いバイトルの原稿フォーマットが自社採用ページに使うことができる点や、比較的安い値段でバイトルにも掲載することができる点などが特徴として挙げられます。

有料プランの比較

充実した機能の一方で、採用ページコボットには、無料プランが存在せず、有料プランのみの利用になります。

採用に予算をあまりかけることができない場合や、緊急で採用しなければならない場合でなければ、最初から有料のみは少しネックになってしまいます。

採用ページコボットは、engageなど他の無料ツールと比べると、中長期的な採用ブランディングに力を入れたい企業向けのサービスといったイメージです。

engageと採用ページコボットの比較表

engage(エンジャパン)コボット(ディップ)  
無料から×
デザイン10種類独自(※カスタムプランのみ)
データ管理
メッセージ
スマホ対応
SNS連携
動画埋め込み
スカウト
バナー掲載×
独自ドメイン×◯(※オプション)
自動返信メール×

採用ページ作成ツール比較のまとめ

「engage」「Airワーク」「採用係長」「採用ページコボット」の機能をそれぞれ、以下の表にまとめました。

「デザイン」「データ管理」「スカウト」などの項目においてそれぞれの機能を比較していますので、社内で優先したい項目が得意なツールを選びましょう!

採用ページ作成ツール比較表まとめ

engageAirワーク採用係長コボット
無料から×
デザイン10種類80種類6種類独自(※カスタムプランのみ)
データ管理
メッセージ
スマホ対応
SNS連携
動画埋め込み×
スカウト××
バナー掲載×××
独自ドメイン××◯(※オプション)◯(※オプション)
自動返信メール××

「engage」「Airワーク」「採用係長」「採用ページコボット」各々の特徴と、自社の採用計画や予算を踏まえた上で、どのサービスを利用していくか判断することができる、採用を効率よく進めるためにとても大切です!

jobsearch採用サイトで必要なコンテンツとは?求職者が気になる情報を解説!

engageを利用した採用例

建設業界の採用

engageを利用して、実際に企業の採用に成功した例と、うまくいかなかった例をご紹介していきます。

採用に成功した例

建築会社

<運用ポイント>
・作業現場や作業予定現場をもれなく登録して、情報を充実させることに注力。
・写真は現在働いている人の顔写真を多く使って、原稿を作成。働いている人を見える化することで応募のハードルを下げた。
→30拠点で月20応募から5名を採用することに成功

自社採用サイトだからこそ、求人媒体の求人とは違ったよりリアルな職場の雰囲気を伝えることが、応募者の不安を取り除くために大切です!

飲食店

<運用ポイント>
・募集原稿を作って、他店舗との違いをアピールすることに注力。(掃除は外注しているから、掃除業務なし。メニューがスマホ発注なので料理を運ぶのがメインなど)
・写真は現在働いている人の顔写真を多く使って、原稿を作成。働いている人を見える化することで応募のハードルを下げた。
→毎月3名の応募があり、その中から1名は採用できている

採用サイトまでアクセスする求職者の方は、比較的志望度が高いことが多く、業務に関して気になるポイントを細かく記載しておくことが大事です!

採用に失敗した例

失敗パターン

・作るだけ作っておいて放置。忘れた頃に応募が来て、気付いたときには数週間経っていた。

・現場の写真が撮れなくて、応募がきてもミスマッチが多かった。

・求人の応募が来た際に、募集原稿の情報が古くなっており、時給等の間違いが発生してしまった。

採用後のミスマッチになることを防ぐために、定期的に内容を更新しておく必要があります!

以上の成功事例と失敗事例から、以下のような求人は、engageの無料プランでも応募が集まりやすい傾向として以下のような点がに挙げられます。

・地方エリア

・アルバイトやパート

・職種がレア

・待遇が良い(高時給・賄いが豪華)

募集する職種やエリア、雇用形態、緊急度によって、求人媒体やエージェントを使うか、コストをできるだけ抑えつつ自社の採用サイトから募集するか使い分けることが効果的に採用活動を進めるために大切といえるでしょう!

そのためにも、自社の採用サイトから募集する際には、更新忘れや応募の確認漏れがないよう社内全体で、意思の疎通が取れていることが大切です!

  • 「Indeedとエンゲージのまとめサイトなど他サイトからの流入が期待できる」
  • 「手軽にサイトを作れるが、会社と募集職種の見せ方を社内で判断しなければいけない」
  • 「面接前にメールでやり取りできるため、応募者と目線を合わせることができる」
  • 「誰でも応募できるため条件が指定しにくい」
  • 「人気職種の場合、すぐに応募がくることがある」
  • 「地方でも十分に効果を期待できる」
  • 「誇大求人が多く、求職者にとってマイナスなイメージを持たれてしまう可能性がある」

「メリットとデメリットをしっかりと理解した上で利用を判断すること」がとても大切です!