業界特化レポート(販売)

販売職種の採用難易度

2020年2月に2.54倍だった有効求人倍率は、足元では1.91倍に。
現在も全体を上回る採用難易度で、コロナ禍でも人手不足が解消しない様子が伺える。

販売の職業グラフ

コロナ禍により就業者数が大きく揺れる傾向

二回目の緊急事態宣言が出ていた2020年4月以降、就業者数は減少傾向にあったものの2021年春~夏までは増加傾向に転じ、秋以降は再び減少傾向を繰り返す。

産業別就業者数(卸売業・小売業)グラフ

バイトル案件数・応募 サイト状況

コロナ禍の影響は大きく、春先の緊急事態宣言後、案件数が大幅に減少したものの、
販売職を希望する応募者は大きく減っておらず、1案件あたりの応募効果は高まる。 

サイト全体案件数・応募(販売)図
販売案件数・応募推移(販売)グラフ

販売業界のバイトル案件数・平均時給の変化

スーパー等のコロナ禍でも需要があるものについては案件変動が少ない設定給与においては2020年4月に落ち込むものの緩やかに上昇。今後の差別化がカギとなる。

はたらく別案件比較(販売)グラフ
平均時給推移(販売)グラフ

販売業界 コロナ禍による業界の変化

新生活様式にあった新たな業態への転換など、各企業で戦略強化・転換が求められた。
消費意欲が高まると、人員削減をしていた企業では人手不足が発生。求職者の取り合いが起きる。

採用に関する課題(販売)図
今後起こりえる問題(販売)図

各社の採用状況

コロナ禍の制限がある中、限られた人員の中で回してきたが、アフターコロナを見据え各社の人員強化の動きが活発に。今後採用を再開する上で競合対策・差別化が必要になる。

採用に関する課題(販売)図

小売サービス業にあがる問題

小売サービス業における正社員業務は、仕事量に比べ人員が少ないことや、育成面に不満を感じている。全体では、賃上げやボーナス退職金支給といった条件面の改善も求められている。

職場や仕事の評価(正社員)図
改善実現してほしいこと(非正規雇用者含む)図

離職事情 (販売)

6ヶ月以上前提のアルバイトパートのお仕事について、「1ヵ月未満に離職を検討」と回答したユーザーは販売系では20.7%に上り、全体平均(19.8%)を上回るものとなっている。

就業開始後、離職を検討し始めるタイミング(販売)グラフ
離職した理由離職を考えた理由 ベスト3 (販売)図

サイトデータ(販売系)

バイトルサイトデータ(販売系)図
バイトルNEXTサイトデータ(販売系)図
はたらこねっとサイトデータ(販売系)図

販売志望の求職者が気になるポイント

仕事内容:給与待遇(販売志望)図
職場環境:福利厚生(販売志望)図

求職者のお仕事探しの傾向

求職者の仕事探しは「今すぐ働きたい派」と「じっくり探す派」に分かれる。
「長期掲載」で、網羅的に求職者を囲い込むことが可能に。

求職者パターンごとの探す期間(販売)図
サイト初訪問から応募に至るまでの期間(販売)図

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事